※アフィリエイト広告を含むことがあります。

予備校情報

【随時更新!】各スクールの最安料金/割引情報/教育訓練給付制度のまとめ【中小企業診断士】

Pocket

中小企業診断士 最安 教育訓練給付

で、結局どのスクールが一番安いの?最新の割引情報は?

こんな疑問に答えます。

 

スクールによっては割引制度が複雑だったり、実際の料金は分かりづらいんですよね。

この記事では、僕自身が合格までに40万円ものコストを払った経験を活かし、①主要スクールが結局いくらで受講できるのか、②期間限定も含む各スクールの割引情報、についてまとめています。コスパよく合格したい人は最後まで読んでください。

管理人
とにかく期間限定の割引情報を教えて!という方はこちらをクリック

 

結論を言うと、もっとも安いのは診断士ゼミナールです。

中小企業診断士のスクールの値段

オトクなスクールTOP3(期間限定割引を除く)

 

これらのスクールについては別の記事でもまとめています。

 

本記事の信頼性は以下の通りです。

本記事の信頼性

  • 現役の中小企業診断士が執筆
  • 合格までに40万円使った経験あり
  • 公式サイト他から1万件以上の口コミも調査 

 

この記事はブックマークがオススメです。

ブックマークがオススメです

割引情報は随時更新しますので、本記事をブックマークしておくと便利です

目次をクリックすると好きな場所にとべます↓

安さランキングTOP3(割引併用後)

結論をいうと、1番安いのは診断士ゼミナールです。Top3を以下の通りまとめます。

TOP3まとめ

安さランキングを以下の通りまとめました。※初学者が受験した場合を想定しており、再受講割引などは考慮していません

スクール名 金額 割引制度 コース名称 公式サイト

診断士ゼミナール

29,780円 合格祝い金 1次2次試験プレミアムフルコース 公式サイト

スタディング

45,440円 合格祝い金/教育訓練給付金 1次2次合格コースコンプリートコース 公式サイト

クレアール

146,000円 合格祝い金/教育訓練給付金/メール特待生 1次2次合格パーフェクトコース 公式サイト

※期間限定割引を除く

 

1位:診断士ゼミナール(29,780円)

診断士ゼミナールは、唯一フルコースでも3万円以下で受講できます。

シンプルに安いのに合格祝い金で3万円ももらえるのが最強レベル。コストはもはや独学並み、というか独学を超える安さです。

 

\期間限定割引をチェック/

診断士ゼミナール公式サイト

最安のスクール

 

大きなポイントは以下の通りです。

ポイント:3年間無料で受講が延長できる

診断士ゼミナールには3年間受講延長無料という常識破りなサービスがあります。

診断士のストレート合格率は4%くらいなので、ほとんどの人は複数年受験をします。そのため2年目以降の勉強代もバカにならないのですが、それが無料って…。

管理人
LECに40万円くらい払った僕の立場からすると羨ましいの一言です

 

ポイント:添削対応

また、通信型の弱みである「添削非対応」についても克服されています。2023年度受験から二次試験の添削が受けられます。しかもそれも無料…。お金、どうなっちゃってるんでしょうか?決算書見てみたいです。

2次添削サービスが気になりすぎて、どんなもんか公式サイトから問い合わせたところ、

添削対象は診断士ゼミナールが指定する過去問1年分(合計4事例)となります

とのことです。この価格帯にもかかわらず4事例もの添削が料金に含まれているのはありがたいですね。

※22年11月時点、添削サービスは受付停止しています。

→23 年10月時点、添削サービスが再開されました!また受付停止する可能性も高いので、気になっている人はお早めに!

\期間限定割引をチェック/

診断士ゼミナール公式サイト

最安スクール

オプション料金

尚、印刷版のテキストが欲しい人はオプションとなり、合計50,130円となります。

 

価格が気になる人は期間限定の割引情報も、あわせてチェックして下さいね。

 

価格以外の詳しい内容は以下の記事にまとめているので、検討中の人はどうぞ。

 

2位:スタディング(45,440円)

スタディングは約4.5万円で受講できます。※69,300円ー13,860円(教育訓練給付金)ー合格祝い金10,000円

元々が安い上に、教育訓練給付金が使えるのが大きいですね。そもそもが5万円弱でスクールに通えるってすごいことです。

管理人
LECに40万円払った僕の(略)

スタディングは地味に料金変更が多いので、こまめに公式サイトを確認することをオススメします。

\期間限定割引をチェック/

スタディング公式サイト

学習サポート含めコスパ抜群

 

ポイント:学習サポートが充実

スタディングはAIを使った学習計画や学習時間の管理などのサポート体制が充実しています。セルフマネジメントが苦手な人にはスタディングがオススメです。

 

なお、スタディングで設定されているコースはミニマム〜コンプリートの3コース。上記はコンプリートコースなので、グレードを落とせばもう少し安くなります。

管理人
下のグレードでは教育訓練給付が使えなかったりするので、値段は実質あまり変わらない

 

オプション料金

スタディングもテキストや学習マップはデータ配布がベースとなり、紙媒体は有料オプションとなります。

 

価格が気になる人は期間限定の割引情報もあわせてチェックして下さいね。

 

価格以外の詳しい内容は以下の記事にまとめているので、検討中の人はどうぞ。

 

3位:クレアール(146,000円)

クレアールは元々通学型ということもあり、高めの値段設定です。

\【先着月100冊!】1600円の参考書を無料でget/

クレアール公式サイト

豊富な割引制度・添削サービス

 

豊富な割引制度

クレアールには豊富な割引制度があります。

上記の値段はメール特待生教育訓練給付合格祝い金を適用した値段となります。(割引の詳細はコチラをご覧下さい)

 

この14.6万円は診断士ゼミナールやスタディングと比べると高いですが、元の値段(25万円)を考えるとお得感がありますよね。教育訓練給付制度が使えること、および合格祝い金が5万円もあることが大きいです。

一言メモ

クレアールは期間限定割引がすごいです

クレアールはしょっちゅう期間限定割引をやっているんですが、これの値引き率がハンパないです。半額くらいになっちゃいます。

例えば、8月のキャンペーンでは基本料金が25万円→14万円に下がります。この期間限定割引と他の割引を組み合わせれば、実質6万円で受講することも可能です。

 

価格が気になる人は期間限定の割引情報も、あわせてチェックして下さいね。

価格以外の詳しい内容は以下の記事にまとめているので、検討中の人はどうぞ。

 

調査の前提

各スクール複数のコースを用意しています。どのコースで比較するかについて、本記事では以下の基準を設けています。

調査の前提

  • 1次2次合格を目指す総合コース(1次のみ、2次のみのコースは除外)
  • 教育訓練給付金が適用されるコースがあれば、そのコース
  • 初学者向けのコース (学習経験者向けは除外)
  • 条件が同じな場合、より内容が充実したコース

 

各スクールの料金についての基本情報

各スクールの料金や主要な割引、決済方法について一覧にしました。

一覧比較表

 

スクール名 分類 標準料金 合格祝い金 再受講割引 教育訓練給付金 カード払い 分割払い コース名称
診断士ゼミナール 通信 59,780円 30,000円 3年間無料 なし あり あり 1次2次試験プレミアムフルコース
スタディング 通信 69,300円 10,000円 あり あり あり あり 1次2次合格コンプリートコース
クレアール 通信 250,000円 50,000円 あり あり あり あり  1次2次合格コースコンプリートコース
LEC 通学 264,000円 30,000円 あり なし あり あり 1次2次プレミアム1年合格コース

※スクール名をクリックすると別記事にとびます

各スクールの傾向解説

各スクールの傾向を解説します。

共通点

合格祝い金や再受講割引、カード決済や分割払いは各スクール標準対応しています。

地味に嬉しいのは分割払い。

金利はかかりますが、僕は12回払いを利用していました。一度に20万円を払うのがしんどく、手数料を払っても月々の支払いを抑えたかったからです。

管理人
金利は意外と安くてぜんぶで1万円しないくらい。これでキャッシュフローを平準化できたのはありがたかった…

 

異なる点

基本的に、通信型のスクールは固定費も低いため標準価格が低めに設定されています。割引制度もシンプルな傾向です。

一方で通学型は標準料金が高く、その代わり多彩な割引制度があります。クレアールも通学タイプの名残があります。

 

教育訓練給付制度の導入についてはスクールによって差があります。尚、同じスクールでもコースによっては適用できないのでご注意ください。

■スタディングの場合

○教育訓練給付制度の対象

→コンプリートコース

✕教育訓練給付制度の対象ではない

→パーフェクトコース、スタンダードコース、ミニマムコース

※コンプリートコースは教育訓練給付制度を使えばスタンダードコースと同価格帯となります

 

次項からは各スクールの割引情報詳細を解説します!

 

診断士ゼミナールの割引詳細

診断士ゼミナールの割引内容について解説します。

代表的なコース料金

代表的なコースは以下の通りです。

コース名称 金額
1次2次試験プレミアムフルコース 59,780円

診断士ゼミナールの総合コースの料金体系は一つだけです。とてもシンプルですね。

 

実施している割引キャンペーン

割引は以下の通りです。

割引名称 金額 対象コース 備考
3年間受講延長無料制度 無料 1次2次試験プレミアムフルコース 2年目、3年目の受講が無料。※オプション料金は別途
合格お祝い金 30,000円 1次2次試験プレミアムフルコース 体験談の提供(写真含)が必要。写真なしは3,000円
不合格者返金制度 20,000円 1次2次試験プレミアムフルコース 一次試験又は二次試験で合格基準点の95%以上を取得した人

特徴はなんと言っても「3年間受講延長無料制度」。常識破りの価格破壊です。普通の人は何年か勉強しますから、受験生からするとめちゃめちゃ嬉しいですよね。

管理人
僕はLECで2年勉強したので40万円くらいかかりました

 

ユニークなのは、「不合格者返金制度」。ギリギリ落ちてしまった人に対して返金をしてくれる制度です。受かっても落ちてもお金が貰えるってすごいですよね。。

注意

不合格者返金制度を使った人が翌年以降合格しても、お祝い金はもらえません

 

オプションで発生するコスト

以下の内容はオプションです。

名称 金額
印刷テキスト +20,350円
映像講義DVD +24,900円

診断士ゼミナールに限らず、通信特化の場合、印刷テキストは標準装備されておらず、オプションとなっている傾向です。

\期間限定割引をチェック/

診断士ゼミナール公式サイト

最安のスクール

 

スタディングの割引詳細

スタディングの割引内容について解説します。

代表的なコース料金

代表的なコースは次の通りです。

コース名称 金額
1次2次合格コース パーフェクトコース 79,800円
1次2次合格コース コンプリートコース 69,300円
1次2次合格コース スタンダードコース 53,900円
1次2次合格コース ミニマムコース 48,400円

※2024年度受験から新たにパーフェクトコースが加わりました。QAチケットが50枚ついています。

 

実施している割引キャンペーン

割引は以下の通りです。

割引名称 金額 対象コース 備考
教育訓練給付金 20%(最大10万円) 1次2次合格コースコンプリートコース パーフェクト、スタンダード、ミニマムコースは対象外
合格お祝い金 10,000円 ミニマム、スタンダード、コンプリートの各コース 体験談の提供が必要
再受講者割引 17,600円〜25,300円で再受講が可能。 ミニマム、スタンダード、コンプリートの各コース 異なるコースでの更新は不可
スキルアップ割引 6,600円 1次2次合格コースコンプリートコース 教育訓練給付制度対象との併用不可

特徴は教育訓練給付金を適用できることです。

また、再受講者割引も備えており、3万円以下でもう一度受講することができます。

 

(参考)教育訓練給付制度での合格率

教育訓練給付制度は国の制度なので、受験者や合格者が公表されています。

R3 R2 H31 H30 H29
(A)受講修了者 30 54 66 50
(B)受験者 30 50 57 50
(C)合格者 27 36 36 13
合格率(C/ B) 90.0% 72.0% 63.2% 26.0%

厚労省サイトより作成)

R2年度の合格率は90%とべらぼうに高い数字になっています。でも、さすがにこれは異常値かなと。そもそも制度の受講修了者が30名しかいないのも違和感がありますね…。

鵜呑みするのは怖い数字ですが、記録も兼ねて記載します。

参考

尚、H31まではスタンダードコースの数字です。2022年現在、スタンダードコースは制度の対象外となっているようです。

 

オプションで発生するコスト

以下の内容はオプションです。

名称 金額
冊子版オプション(テキスト+学習マップ) +14,900円
冊子版オプション(テキストのみ) +9,900円
冊子版オプション(学習マップのみ) +8,800円
Q&Aカード +1,210円(一枚)

診断士ゼミナールと同様、印刷版はオプションとなっています。その分標準料金を安く設定されています。

\期間限定割引をチェック/

スタディング公式サイト

学習サポート含めコスパ抜群

 

クレアールの割引詳細

クレアールの割引内容について解説します。

代表的なコース料金

代表的なコースは次の通りです。

コース名称 金額
1次2次ストレート合格パーフェクトコース 250,000円
1次2次ストレート合格スタンダードコース 200,000円

実施している割引キャンペーン

割引は次の通りです。

割引名称 金額 対象コース 備考
教育訓練給付金 20%(最大10万円) 1次2次ストレート合格コース、1次2次合格パーフェクトコース アドバンスト、ハイグレードコースは対象外
合格お祝い金 50,000円 全コース 体験談の提供が必要
再受講者割引① 10,000〜40,000円 1次2次コース(2次コースは1〜2万円) 期間限定価格からの割引(最新年度合格目標のコース受講者)※他割引との併用不可
再受講者割引② 10,000円 1次2次コース(2次コースは5千円) 期間限定価格からの割引(過去5年以内のコース受講者)※他割引との併用不可
士業合格者応援割引 10,000円 1次2次コース(2次コースは5千円) 他士業の合格者は割引。他割引との併用不可
メール特待生試験 3,000〜5,000円 全てのコース 期間限定価格からの割引。※受験の熱意や将来の抱負について作文で試験(無料)

 

クレアールは通学型の名残で標準料金は高めに設定、その代わりに割引を充実させています。

割引制度多すぎ。わけ分からん

僕もそう思いました。そしてだいぶ独特ですよね。特にメール特待生制度

公式サイトによればこのような制度です。

クレアール中小企業診断士講座の受講希望者を対象に、作文形式による試験を実施します。中小企業診断士試験にチャレンジされる「受験の熱意」や「将来の豊富」などを是非お聞かせください。ご受験いただきました皆様全員に、もれなく期間限定価格より3千円~5千円を免除いたします。

 

要はやる気を見せれば割引のチャンスがあるという制度です。

応募しても入学が強制されるわけではなく、この応募自体も無料とのことなので、チャレンジする価値ありますね。

 

(参考)教育訓練給付制度での合格率

教育訓練給付制度での合格率は次の通りです。

R3 R2 H31 H30 H29
(A)受講修了者 195 152 55
(B)受験者 120 99 41
(C)合格者 11 9 7
合格率(C/B) 9.2% 9.2% 17.1%

厚労省サイトより作成)

クレアールの教育訓練給付利用者の合格率は9.2%です。

ストレートでの合格率が4%程度であることを考えると倍くらいですね。

 

オプションで発生するコスト

以下の内容はオプションです。

名称 金額
オプション講義DVD +28,400〜50,000円(科目数による。※パーフェクトコースの場合)

クレアールは元々通学型の名残があるため、オプションは少なめです。

印刷版テキストも料金込みですし、質問も無料です。あまりこの時代にDVDを買う人も少ないでしょうから、オプション料金は無視して大丈夫です。

\【毎月先着限定!】1600円の参考書を無料でget/

クレアール公式サイト

豊富な割引制度・添削サービス

 

LECの割引詳細

LECの割引について解説します。

代表的なコース料金

代表的なコースは次の通りです。

コース名称 金額
1次2次プレミアム1年合格コース 264,000円
1次2次プレミアム1.5年合格コース 286,000円

実施している割引キャンペーン

割引は次の通りです。

割引名称 金額 対象コース 備考
合格お祝い金 30,000円 全コース 体験談の提供が必要
再受講者割引 25〜40%OFF 1次2次プレミアム1.5年合格コース、1年合格コース、など 割引率はコースにより異なる。過去にLEC中小企業診断士コース(年度問わず。1度の申し込みで10万円以上)を申し込み受講した人
他資格コース受講生割引 25%OFF 1次2次プレミアム1.5年合格コース、1年合格コース、など 過去にLEC中小企業診断士以外のコース(年度問わず。1度の申し込みで10万円以上)を申し込み受講した人
本試験受験者割引 25〜35%OFF 1次2次プレミアム1.5年合格コース、1年合格コース、など 割引率はコースにより異なる。過去に中小企業診断士試験を受験したことがある人(1次・2次、年度不問)
転校割引 20%OFF 1次2次プレミアム1.5年合格コース、1年合格コース、など LEC以外の受験資格予備校で、LEC中小企業診断士初級者コースと同等もしくはこれに準ずる講座を受講した人
資格説明会予約割引・当日成約割引 5,000〜10,000円 1次2次プレミアム1.5年合格コース、1年合格コース、など 資格説明会で予約すると最大5,000円OFF。当日に申し込みすると最大10,000円OFF。ほとんどの割引と併用可能
WEB奨学生試験 最大30%OFF 1次2次プレミアム1.5年合格コース、1年合格コース、など 250字以上でテーマに沿って投稿。
退職者・離職者応援割引 20%OFF 全資格の講座 退職または離職後1年以内の人

 

LECは通学型をベースとしており基本料金は高め。その分多彩な割引が用意されています。

 

割引が多すぎてクレアール以上にようわからん…

 

確かに、多いですよね…。

ただ、次のことだけ覚えておいてもらえれば問題ないです。

覚えておくこと

  • ほとんどの割引は併用できない 
  • 「資格説明会予約割引・当日成約割引」のみ、ほとんどの割引と併用可能 
  • 初学者にとっては「WEB奨学生試験」がお得。早期割引とも併用可能

 

初学者はWEB奨学生試験での割引を狙うのが最もお得です。早期割引、合格祝い金も併用すれば約14万円で受講できます。

管理人
割引の併用可否は複雑なので、正確には窓口での確認をオススメします

 

オプションで発生するコスト

特になし。

LECは高い分、基本的には全てコミコミの料金設定です。

 

\僕はLECで合格しました/

LEC公式サイト

特に2次対策はオススメ

 

【随時更新!】期間限定の割引まとめ

各スクールは期間限定での割引を実施しています。公式サイトは見づらいですし一覧には不便なので、まとめてみました。

随時更新しますので、ぜひ本記事をブックマークしてください。

診断士ゼミナール

診断士ゼミナールでは、タイミングにより受講料が安くなったり、オプション印刷料金が安くなったりします。定期的にチェックしましょう!

2023年11月30日PM15時まで

期間限定割引

  • 一次二次試験プレミアムフルコース7000円off(59,780→52,780円)
  •  一次試験コース5,000円off (51,200→46,200円)

その他、ついに二次試験添削指導が再始動しました!

以前、発表だけしてしれっとなかったことにされた二次試験添削指導。この価格帯で添削指導を受けられるのは診断士ゼミナールのみなので、二次試験に不安がある人はオススメです。

\期間限定割引をチェック/

診断士ゼミナール公式サイト

最安スクール

 

スタディング

現在は期間限定割引の実施なし

期間限定割引

なし(通常割引のみ)

\期間限定割引をチェック/

スタディング公式サイト

学習サポート含めコスパ抜群

 

クレアール

~10月30日まで

期間限定割引

  • 「中小企業診断士試験 非常識合格法」先着100名無料プレゼント

クレアールの「非常識合格法」はタイトルに反してとてもまっとうな勉強法が書いています。

先着100名限定ですが、定価だと1,600円くらいしますので、お得なチャンスを逃さないようにしましょう。

 

〜9月30日まで

クレアールでは毎年の一定期間、大幅な割引を実施しています。

クレアールではけっこうな頻度で半額近くの割引チャンスがあります。申し込みタイミングが早いほど割引率が高いので、見逃せません。こまめにチェックしましょう。

期間限定割引

  • 1次2次ストレート合格パーフェクトコース(7科目)WEB通信:通常250,000円→145,000円
  • 1次2次ストレート合格スタンダードコース(7科目)WEB通信:通常200,000円→116,000円

\【毎月先着限定!】1600円の参考書を無料でget/

クレアール公式サイト

豊富な割引制度・添削サービス

LEC

現在は期間限定割引の実施なし

期間限定割引

  • なし(通常割引のみ)

\僕はLECで合格しました/

LEC公式サイト

特に2次対策はオススメ

 

まとめ

ここまでの内容をまとめます。

本記事のまとめ

  • 最安は診断士ゼミナール
  • 次点はスタディング
  • (元)通学型スクールは基本料金高め。その代わりに割引メニューが多彩
  • 総じて、通信型は通学型に比べ圧倒的に安い

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

複数年勉強する可能性を考えると、値段は思っているよりも重要です。賢く勉強を進めて、効率的に合格しましょう!

 

本サイトでは中小企業診断士の取得から活用までを応援しています。

他にも役立つ記事を更新していますので、他の記事も読んでみて下さいね!

それでは!

For中小企業診断士 For受験生

2023/9/13

【体験談】ビズリーチのキャリアコンシェルジュを実際に試してみた

キャリアカウンセリング受けてみたいけど値段が高すぎる。安くて安心できるところはないかな こんな疑問に答えます。 あのトヨタですら終身雇用に苦戦する現代。自分の身は自分で守らなければいけません。 どんなスキルを身につけるべきか?自分の強みや弱みは?など、自分で考えようとしても難しいもの。でもちゃんとしたカウンセリングは、めちゃめちゃ高額でびっくりしますよね。 そこで、今回転職サイトのビズリーチで「転職斡旋一切なし」の純粋なキャリアカウンセリングを安く受けられることを知り、実際に体験したのでシェアします。 & ...

ReadMore

For中小企業診断士

2023/1/10

実務補習は働きながら受けられる?流れや概要をわかりやすく解説(現役中小企業診断士が解説)

実務補習って何? 普通のサラリーマンだけど自分にもできる?  働きながら受けられるの?そもそもどんな流れなの? ほとんどの受験生は普通のサラリーマン。コンサルティングなんてしたことないですし、働きながら実務補習をこなせるのか不安ですよね。僕もそうでした。 でも、結論からいうと問題ありません。普通のサラリーマンでも働きながら実務補習を修了できます。 ただ、さすがになんの準備もせずに臨むと炎上しかねません。実際に僕も何の経験もなく実務補習に突入し、連日明け方まで作業に追い込まれた経験があります。 そこで本記事 ...

ReadMore

For受験生

2022/12/20

【実際の写真付】得点開示請求のやり方をカンタン解説【中小企業診断士】

診断士試験で何点取れたか知りたい。やり方をわかりやすく教えてほしい こんな疑問に答えます。 本記事の結論は以下の通りです。 本記事の結論 中小企業診断士の詳細な試験結果は「得点開示請求」で知ることができる 得点開示請求の流れは①書類を準備する、②郵便局で簡易書留で送る、の2ステップ 請求可能期間は直近5年間のみなので注意 手続き漏れがあることも。そんな時は電話で確認しよう なお、令和4年度から、二次試験の結果については全員に開示されることになりました。詳しくはコチラ。 管理人一次試験の開示請求をしたい人や ...

ReadMore

For受験生

2023/5/14

【現役診断士が解説!】中小企業診断士試験の概要(日程、科目、合格率や難易度など)

  中小企業診断士の試験ってどんな科目があるの?試験日はいつなの? こんな疑問に答えます。 本記事の内容は以下の通りです。 記事の内容 一次試験は全部で7科目。毎年8月頃に実施。 二次試験は筆記と口述に分かれる。 筆記試験は全部で4科目。毎年10月頃 に実施。 口述試験は10分程度の面接。年末年始に実施。(最近は年始の傾向) 合格率は一次・二次ともに20%くらい。合格率は上昇傾向にあり、受かりやすくなっている。  詳細について、解説していきます。 この記事を書いている僕はこんな人です。 筆者につ ...

ReadMore

中小企業診断士とは

For受験生

2022/9/11

【現役診断士が解説 】中小企業診断士とは?メリットは?【社会人に人気の国家資格】

中小企業診断士ってどんな資格?どんな仕事してるの?とる意味あるの? こんな疑問に答えます。 民間からも国からもますます注目される中小企業診断士。本記事では、そんな中小企業診断士がいったいどんな資格なのかを簡単にまとめてみました。 本記事の内容は以下の通りです。 記事の内容 中小企業診断士は経営コンサルの唯一の国家資格 民間からも国からも注目度が高まっている 診断士の業務は診る、書く、話す 診断士を取得するメリットや年収  AIに代替されず将来性も高い ローリスクでキャリアアップできる珍しい資格  &nbs ...

ReadMore

-予備校情報

Copyright© 企業内診断士ごまだん!! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.