※アフィリエイト広告を含むことがあります。

予備校情報

【評判・口コミは?】LEC中小企業診断士講座(最新&具体的な内容厳選)

Pocket

LECの中小企業診断士講座ってどうなんだろう。口コミとか評判が気になるな

効率的に合格を目指すためには、自分に合った予備校に通いたいですよね。逆に言えば、予備校選びに失敗すると合格が遠のいてしまいます。

自分にあった予備校を探すためには、実際の口コミを知るのが有効です。しかしネット上め参考になる口コミを探すのは結構大変なんですよね。

そのため本記事では、「新しい」&「具体的な」の両方の条件を満たす評判・口コミを厳選して紹介しています。

情報元はTwitter、Yahoo!知恵袋、2ちゃんねる(5ちゃんねる)、公式サイトから引用しています。長文記事なので、手っ取り早く自分に合っているのか?を知りたい人はこちらの記事をご覧下さい。

結論を言うと以下の通りです。

本記事の内容

  • LECは講師の質が高いとの口コミが多い
  • 二次試験対策講義に定評がある
  • 一方で、一次試験対策の口コミは少ない
  • 一次・二次試験共に模試の解説も高評価

この記事を書いている僕はこんな人です。実際に僕はLECの梅田校に通い、2年目で合格しました

registered management consultant_gomadan

自分に合った予備校に通うことで合格の可能性はグッと高まります。

予備校選びに失敗しないためにも実際の評判や口コミを参考にして、効率的な合格を目指しましょう!

Twitterの口コミ・評判

TwitterではLECの口コミが多数確認されました。ここでは一次試験・二次試験別に紹介します。

一次試験の口コミ・評判

一次試験の口コミは模試についてが中心です。特に模試の解説を評価する口コミが散見されます。

 

法務の解説が丁寧との口コミもありました。特に経営法務や中小企業政策などは法改正があるので、きちんとした解説はありがたいですね。

 

LECの模試は難しいのか、撃沈報告も多々見られます。

 

LEC模試は応用力が必要、とする口コミもあります。でも難しい模試を経験していれば本番で慌てなくてすみそうです。

 

撃沈報告の中、こんな励ましTweetも。

僕も模試では撃沈しましたが、LECで勉強して一次試験は一発合格できました。模試の結果が悪くても気にせずに勉強することが大事です。

 

LECのファイナル模試の結果が本試験と似ている、という口コミも。難易度は高めな分、本番に近いと安心ですね。

 

二次試験の口コミ・評判

二次試験はLECの講義を評価するTweetが散見されます

僕もLECの二次対策講座を受講していましたが、完全に同意です。

 

二次試験の模試の口コミもありました。解説のみならず、問題も評価されています。

 

二次対策では添削をしてもらうと実力がグンと伸びます。この添削が辛口というコメントもあります。

ただ、僕の場合(高村先生)は辛口には感じませんでした。通学だったので添削の理由をすぐに質問できたから、ということもあるかもしれません。

 

講師の質が高いとの口コミは散見されますが、とりわけ金城先生に対する高評価は多く目にします

 

金城先生はやる気を引き出すのが上手、とのことです。通学では首都圏限定ですが、webでも登壇されています。

 

Yahoo!知恵袋の口コミ・評判

Yahoo!知恵袋では、「新しい」&「具体的な」を満たす口コミはありませんでした。

2010年と古いですが、具体的な口コミがありましたので引用します。

※太字・マーカーは筆者注

 

ベストアンサー
エニグマさん

2010/10/30 20:15

こんにちは、中小企業診断士です。1年目TACで2年目LECでした。少し長くなりますが、参考になればと幸いです。

① 教材の質 1次試験に関しては、圧倒的にTACです。これは内容ではなくて種類ですね。ご存知の通りTACは市販のスピー ド問題集もあり、教 科書の理解→定着までの練習問題→試験レベル問題というステップがとても丁寧です。LECは授業のあとは、特段にステップがなく、いきなり自分で過去問やれば?的な感じがあります。2次はLECの方が優秀です。これは講師の質というものと絡みますが、合格答練なども、LECの方が実践的です。

講師の質 これはLECの圧勝だと思います。個性的でそれぞれに強みをもった先生が沢山います。特に2次試験対策ではその差は歴然ですね。角澤・金城両講師を頭に、すばらしい先生が揃っています。TACは「バイト?」と思わせる対応の講師も 少なくありません。

③ サポート体制 これは総合的にはTACです。診断士に限らず、殆どの資格でTACに勝るところはないと思います。LECはHP も複雑で出来栄えも悪く、どこで何を質問していいのか解りにくいです。但し、LECはイベントなど「合格工場」などに参加し
積極的に講師に質問などをすれば、通学生じゃなくても事後メールなどで熱心にフォローしてくれます。ただ組織的な動きと してはTACに軍配があがりますね。

④ 模試の分析力 1次試験はTAC、2次試験はLECですね。TACの2次試験の模試は受ける人数が多いので自分の位置 は把握しやすいのですが、合否判定は甘めであてになりません。1次に関しては素晴らしと思います。ただ模試は単発でいろ んな模試を受けるといいと思います。1次に関しては、マイナー論点のチェックの為に日本マンパワーの模試なんかもいいです

⑤ 合格率は正直解りません。TACもLECも変わらないと思います。

総評でいうと、TACは万人向けでLECは自分にノリが向けばTAC以上の力を発揮します。お気づきかとは思いますが、TACは日本全国どこにいても平均的な質・情報・サービスを受けれますが、LECは首都圏近郊までが限度ですね。関西でも辛いと思います。そのかわりご本人に積極性があり関東圏の方なら、イベントやミニゼミ参加などを複合して、講師とも人間関係を築けばTACの比ではありません。

長々と書きましたが、どうかがんばって合格してください。

(引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1049378205?__ysp=TEVDIOiouuaWreWjqw%3D%3D)

 

ここでも、LECの二次試験講座や講師の質が評価されています

講師との距離感の近さについて僕も同意です。高村先生を始め非常に質問もしやすく、丁寧に答えて頂けました。

また、「LECは首都圏近郊が限度」との記述もありますが、LEC梅田校卒の僕の経験上、関西圏の校舎でも全く問題ありません

 

2ちゃんねる(5ちゃんねる)の口コミ・評判

2ちゃんねる(5ちゃんねる)は抽象的なコメントが多いため注意が必要です。

以下では、具体的なコメントに厳選して記載します。

※太字・マーカーは筆者注

以下の口コミは、LECは初学者にオススメという内容です。

669名無し検定1級さん2021/05/06(木) 07:26:33.49ID:5RPc1Kxq>>672
初学者ならLEC。多年度で知識あるならTAC。ただTACはたまに教え方が上手い先生がいるからあたりなら初学者でも良いかもね。(下手な人もいる)
結局、どちらも自分でしっかり振り返りしながらやるとが大事ということを言っていて、それができない人が学校が良い悪いを言ってるね。

672名無し検定1級さん2021/05/06(木) 11:41:50.96ID:TAmzKKZJ>>674
>>669
正直どっちも大手で良くも悪くもあまり変わらんと思うのだけど、lecが初心者向きのこころは?

674名無し検定1級さん2021/05/06(木) 15:10:16.75ID:5RPc1Kxq>>681
>>672
私も通年は大手しか知らないので個人的な感想ね。TACのみ〇〇コーチは型を決めすぎず、事例に対してシンプルに解きましょうというスタイルに感じます。矛盾するようですが、事例に惑わされないために事例の知識はたくさん持っておきましょう。という感じです。なんかフワーっとするという感じがするというのは、コーチ自身があたま良すぎて、具体的な勉強は人それぞれ違うんだから弱点見つけて必要な知識を身につけるのが勉強でしょ。よく考えなさい。と言ってるように思います。事例の勉強が何たるかよくわからない人にはかなり辛いですよね。
LECは事例を今回はこの知識を使います!とある程度明確に切り口ベースで教えているから、今回はこの知識覚えとこかなって。なる。事例ってよくわからないという人がどういう知識を持てば良いかある程度明確な気がしました。

 

(引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1447102428/)

上記の口コミは、特に二次試験について、知識や勉強方法が身に着いていない人は明確な切り口を持つLECが良いという評価の口コミです。

 

また、大手予備校と中小予備校を比較した口コミもあります。

292名無し検定1級さん2017/09/17(日) 22:23:10.14ID:vZdDN+iH
1年目独学で、今年2年目は、TACに申し込みをしようと思ってたけど、このスレ見てから、すんげー悩んでます。
1次はあと4科目で、2次は未受験。2次メインで考えてるけど、やっぱ、TACはダメ?
福岡在住なので、おのずと、通信講座がメインになるんですけども、誰かアドバイスして頂ければ助かります…。

300名無し検定1級さん2017/09/18(月) 11:03:54.02ID:HbO8W5ce
>>292TACというより大手スクールは、万人向けのようで実は万人向けじゃないって話だと思う。

>>291じゃないけど、大手はどうしたって最大公約数的な指導になる。ならざるを得ない。
つまりシステマティックで、見かけ上は万人向けの講座だから、そこで十分な効果を得るには
受講者側で講座内容を自分向けにカスタマイズしていく工夫がどうしたって必要

それは1次対策でも同じだけど、1次対策にはまだかろうじて残ってた「お任せ感」が、
2次対策ではほぼ完全に消える。大学でいえば通年授業とゼミくらいの差がある。
大手はその差が特に激しいということ。

一方、MMCやAASといった中小系スクールは、その落差は(大手ほど)激しくはない。
だから指導も丁寧といえば丁寧だけど、その分受講者側の裁量の余地は減る。
フィットすれば良いけど、もしフィットしなかったら相当ストレス溜まるというリスクもある。

結論としては、
万人向けのカリキュラムや教材を使って自分の裁量でゴリゴリやっていきたいならTAC、LEC、大原といった大手
・肌に合わないリスクも込みで、丁寧な添削やきめ細かい指導に身を委ねたいならMMC、AAS、KECといった中小。

(引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1447102428/)

「中小予備校は手取り足取り教えてくれる分、合わなかったときのリスクがある。一方で大手予備校は万人向けな分、細かなところは自分で考える必要がある」という内容です。

 

また、他サイトと同様、2ちゃんねる(5ちゃんねる)でも金城先生の名前が挙がっています

266名無し検定1級さん2017/09/11(月) 22:09:24.61ID:E4FC2IZa>>267>>270>>271
5年くらい前のTBCの鳥島

若手にLECの金城、MMCの中居、徳川を推す

受験校って言うより講師の指導力と自分との相性にかなり左右される気がする。

268名無し検定1級さん2017/09/11(月) 22:19:17.90ID:E4FC2IZa
>>267

最近の鳥島さんは歳のせいかキレがない。

そうだね、5年前と言わず10年くらい前でもいいや。

270名無し検定1級さん2017/09/11(月) 23:21:04.96ID:CkS6KP0D>>272
>>266
その中なら中居がダントツ違うか

271名無し検定1級さん2017/09/11(月) 23:41:41.66ID:gBB91zxZ
>>266
TAC江口は?

272名無し検定1級さん2017/09/12(火) 08:40:06.26ID:G7HGUY00>>274
>>270
中居先生は最高に素晴らしい。さすがMMC後継者候補。

274名無し検定1級さん2017/09/12(火) 11:43:13.46ID:GAWZ6EcU>>275
>>272
前田先生は半分引退だし、中居先生が実質MMCを取り仕切ってるよね。
今の解答の書き方も中居先生が編み出したものだし。

(引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1447102428/)

 

講師が評価される一方で、「イタイ」と感じる人もいるようです。

217名無し検定1級さん2017/08/29(火) 13:15:29.16ID:Xa26t/gj
よーし、2次の答案風におススメ校を解答しちゃうぞ。

問題:最強の予備校を他校との比較も踏まえ200字以内で述べよ。(20点)

解答:
最強の予備校はTACである。

理由は、大手で歴史が古く、また受講生も多いことから、ネットワークの外部性が働きやすい予備校であり、様々なノウハウが結集しているから。
更に、システムが整備されていて、受講生は純粋に学習に集中できる。同様の予備校として、LECや大原などを挙げることもできる。
しかしLECは講師陣がイタイ、また、大原は昔のテレビCMがダサかったなど、信頼性に乏しい。以上から、TAC一択である。

(引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1447102428/)

講師の好みは人それぞれですが、講師が自分に合うかは、サンプル動画や体験講義が一番です。

サンプル動画をまとめた記事は以下をご覧下さい。

 

公式サイトの合格体験談

ここでは、公式サイトからの合格体験談を引用します。公式サイトなので悪いことは書かれていませんが、上の口コミと合わせて読むことでより実態を知ることができます。

通信形式の口コミ

通信形式の口コミは以下の通りです。

※太字・マーカーは筆者注

T・T さん(東京都 30代男性)

受講講座 2018年合格目標:1.5年プレミアム合格コース
受講形態 通信Web

(略)

3. LECのよかった点
①何よりも講師陣の質の高さが挙げられると思います。各分野に精通した個性豊かな講師陣が多数在籍しており、非常に質の高い講座を受けることができました。科目によっては、同一の講義に対し複数の講師の講座が用意されているため、自分に合った講師を選んだり、分からない論点があった際に別の講師の講義を聞くことで理解が進むといったことが可能でした。
②フォロー体制が挙げられると思います。私は模試以外は全てWebで受講しておりましたが、分からないことがあった際に、チューター機能を利用して、丁寧な回答をいただくことができました。チューターの方の対応が非常に熱く(笑)、モチベーションの維持にも繋がりました。お名前もお顔も分かりませんが、1次試験合格後、2次試験迄200時間程度しか学習時間が取れないか大丈夫かという質問に対し、「問題ないです。LECの指導内容を行えばきっと大丈夫です。」と回答して下さったチューターの方、本当にありがとうございました。この一言で2次対策に邁進し、無事合格を掴むことができました。

(引用元:https://www.lec-jp.com/shindanshi/reason/success/2018/t_t.html)

講師の質の高さは他のサイトでも言われている通りです。

また、口コミで触れられている通り、一次試験対策講座ではweb講師フレックス制度があります。一部の科目において、複数の先生の授業をwebで受けられる制度です。一人の先生の説明で分からなくても、別の先生の説明で理解を深めることができるのは心強いです。

また、通信ではサポート面が不安になりますが、チューターさんがしっかり対応してくれるのは安心ですね。

 

通学形式の口コミ

続いて通学形式の口コミです。

※太字・マーカーは筆者注

間野 佐知子 さん

受講講座 2018年合格目標:1.5年プレミアム合格コース
受講形態 通学(DVDフォロー付)

(略)

3. LECのよかった点
LEC中小企業診断士講座でよかった点は下記の通りです。

クラスが小規模で質問がしやすい
②先生が各生徒の理解度を認識して授業を進めて下さる。
③先生が実際の中小企業診断士として活動されているため、授業の合間にそういった活動内容についても話を聞ける。
④少人数のため、生徒同士のコミュニケーションもはかれる。
⑤中小企業白書のポイントが適切。
⑥2月に2次試験対策講座があり、土日と連続して講義があってきつかったが、そのタイミングで2次試験の内容を知ることができたのは、今となってはよかったと思う。

(引用元:https://www.lec-jp.com/shindanshi/reason/success/2018/mano_sachiko.html)

小規模であるため先生や受講生とのコミュニケーションの良さが挙げられています。僕が通っていた梅田校は30人くらいの教室で、ちょうど学校の1クラス分くらいでした。

 

三好 将之 さん

受講講座 2018年合格目標:1次2次プレミアム合格コース
受講形態 通学(Webフォロー付)

(略)

高村先生の2次試験対策講義が非常に良かったです!鬼門である2次試験は論述形式で解答が発表されません。その点、以前通っていた他の予備校と違いLECでは、解答は受講者への質問形式で作っていく講義です。ですので、納得性が高く自分の誤った思考プロセスと向き合うことができました。その改善を意識して図ってこれたことが合格に繋がったと思います。

(引用元:https://www.lec-jp.com/shindanshi/reason/success/2018/miyoshi_masayuki.html)

 

僕も梅田校で高村先生に非常にお世話になりました。口コミにある通り、受講生に発言させるスタイルです。

自分の解答にフィードバックをもらったり、他の受講生の解答と比べてみたりすることで、刺激にもなり、非常に効果的でした

 

口コミ・評判のまとめ

ここまで、複数の「新しくて」「具体的な」評判や口コミを見てきました。

最後に評価されている点や注意すべき点、オススメな人についてまとめます。

評価されている点と気になる点

まず、評価されている点からです。

評価されている点

  • 二次試験対策講座
  • 講師の質
  • 模試の解説

二次試験対策に定評があること、そして講師の質の高さは多くの口コミで触れられている通りです。

一方で、気になる点は以下の通りです。

気になる点

  • 一次試験講座に関する口コミは少ない
  • 講師が自分に合わない可能性もある
  • 二次試験講座の添削が辛口である

二次試験対策に定評がある一方で、一次試験対策に関する口コミはほとんど見られませんでした。

ただ、LECの一次試験の質が悪いわけではありません。実際に僕自身がLECの講座で一次試験は一発合格しています。

口コミが少ないのは、非常にオーソドックスな授業であり特徴が少ないからと考えられます。したがって、一次試験対策で予備校独自のやり方を求めている人にとっては物足りないかもしれません。

 

こんな人にオススメ

LECの口コミをまとめると、こんな人にオススメです。

こんな人にオススメ

  • 質の高い講義を受けたい人
  • 大手で安心のサポートを受けたい人
  • 特に二次試験の対策をしっかりやりたい人

大手のサポートで質の高い講義を受けたい人には、LECはオススメです。

特に、二次試験を効率的に対策する為には添削はマストです。安心して受験したい、という人は僕も合格したLECも含めて受講を検討することをオススメします。

 

実際の講義がどんな感じか気になる!という人は以下記事も読んでみてください。

以上、LECの口コミをまとめました。

予備校選びは最短合格の第一歩です。

自分にあった予備校を見つけて、最短での合格を目指しましょう!
------------------------------------------------------ 7月の早得(はやとく) 2016/7/1~2016/7/31 http://www.lec-jp.com/campaign/toku2/ ------------------------------------------------------

For中小企業診断士 For受験生

2023/9/13

【体験談】ビズリーチのキャリアコンシェルジュを実際に試してみた

キャリアカウンセリング受けてみたいけど値段が高すぎる。安くて安心できるところはないかな こんな疑問に答えます。 あのトヨタですら終身雇用に苦戦する現代。自分の身は自分で守らなければいけません。 どんなスキルを身につけるべきか?自分の強みや弱みは?など、自分で考えようとしても難しいもの。でもちゃんとしたカウンセリングは、めちゃめちゃ高額でびっくりしますよね。 そこで、今回転職サイトのビズリーチで「転職斡旋一切なし」の純粋なキャリアカウンセリングを安く受けられることを知り、実際に体験したのでシェアします。 & ...

ReadMore

For中小企業診断士

2023/1/10

実務補習は働きながら受けられる?流れや概要をわかりやすく解説(現役中小企業診断士が解説)

実務補習って何? 普通のサラリーマンだけど自分にもできる?  働きながら受けられるの?そもそもどんな流れなの? ほとんどの受験生は普通のサラリーマン。コンサルティングなんてしたことないですし、働きながら実務補習をこなせるのか不安ですよね。僕もそうでした。 でも、結論からいうと問題ありません。普通のサラリーマンでも働きながら実務補習を修了できます。 ただ、さすがになんの準備もせずに臨むと炎上しかねません。実際に僕も何の経験もなく実務補習に突入し、連日明け方まで作業に追い込まれた経験があります。 そこで本記事 ...

ReadMore

For受験生

2022/12/20

【実際の写真付】得点開示請求のやり方をカンタン解説【中小企業診断士】

診断士試験で何点取れたか知りたい。やり方をわかりやすく教えてほしい こんな疑問に答えます。 本記事の結論は以下の通りです。 本記事の結論 中小企業診断士の詳細な試験結果は「得点開示請求」で知ることができる 得点開示請求の流れは①書類を準備する、②郵便局で簡易書留で送る、の2ステップ 請求可能期間は直近5年間のみなので注意 手続き漏れがあることも。そんな時は電話で確認しよう なお、令和4年度から、二次試験の結果については全員に開示されることになりました。詳しくはコチラ。 管理人一次試験の開示請求をしたい人や ...

ReadMore

For受験生

2023/5/14

【現役診断士が解説!】中小企業診断士試験の概要(日程、科目、合格率や難易度など)

  中小企業診断士の試験ってどんな科目があるの?試験日はいつなの? こんな疑問に答えます。 本記事の内容は以下の通りです。 記事の内容 一次試験は全部で7科目。毎年8月頃に実施。 二次試験は筆記と口述に分かれる。 筆記試験は全部で4科目。毎年10月頃 に実施。 口述試験は10分程度の面接。年末年始に実施。(最近は年始の傾向) 合格率は一次・二次ともに20%くらい。合格率は上昇傾向にあり、受かりやすくなっている。  詳細について、解説していきます。 この記事を書いている僕はこんな人です。 筆者につ ...

ReadMore

中小企業診断士とは

For受験生

2022/9/11

【現役診断士が解説 】中小企業診断士とは?メリットは?【社会人に人気の国家資格】

中小企業診断士ってどんな資格?どんな仕事してるの?とる意味あるの? こんな疑問に答えます。 民間からも国からもますます注目される中小企業診断士。本記事では、そんな中小企業診断士がいったいどんな資格なのかを簡単にまとめてみました。 本記事の内容は以下の通りです。 記事の内容 中小企業診断士は経営コンサルの唯一の国家資格 民間からも国からも注目度が高まっている 診断士の業務は診る、書く、話す 診断士を取得するメリットや年収  AIに代替されず将来性も高い ローリスクでキャリアアップできる珍しい資格  &nbs ...

ReadMore

-予備校情報

Copyright© 企業内診断士ごまだん!! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.